我が家の周りでは、今年も何もなかったかのように桜が咲いています。
こんな悲しい気持ちで桜を眺めたのは、生まれて初めてです。
コメントいただいてたおーさん・バスキンさん・ヤコさん。
お返事遅くなってごめんね、ほんといつも心配してくれてありがとう。
すごくすごくあったかいな~って思って感謝しています。
地震直後のサバイバル生活も落ち着いて、ある程度フツウの生活ができるようになって。
ふと気がつくと、思った以上にマイッテイル自分がいました。
心の中にずーっと黒い雲のカタマリがある感じ。
やりきれない悲しみだったり、抑えがたい怒りだったり、底知れない不安だったりするわけなのだけど。
以前ブログで紹介したこの景色も

この景色も

この景色も

もう今は、全部ありません。
景色が残っていても、「入ってはいけない場所」になってしまいました。
福島ナンバーの車で、他県に出かけると、飲食店で出入り禁止をくらうという話を聞きました。
ボランティアで福島の避難所に来ていた人が、大勢の避難している人の前で(子供さんもいたそうです)友人と携帯で話していたそうですが、その内容が・・・
「いやー、福島市も放射線量高くてまいったよー・・・」
つくば市は、スクリーニングを受けないと、避難民を受け入れてくれないそうですね。
川崎市長が、福島の災害ゴミを引き受けようとしたら、住民から汚染されたゴミを入れるな!って避難轟々だったそうですね。
アタシらは、なんか病原菌でも持ってるわけ?
一番苦しんでるのは、地元の人間なのに、地震・津波・原発の痛手を受けたというのに、更に風評被害と言う追い討ちまで受けなきゃいけないわけ?
東電の社長が倒れて入院していたのは、「貴賓室」だそうですね。
東電のせいで、家にいられなくなった人々は、老人から小さな子供まで、体育館の冷たい床の上で毛布にくるまって寝ているというのに。
おまけに・・・
東京電力は、福島第一原子力発電所の事故に伴う周辺地域への賠償資金を確保するため、一般社員の月々の賃金を5%、賞与を半分程度、いずれも削減することを労働組合に申し入れたことが分かりました。???????
ボーナス出るの?????!!!!!
賠償しきれないから、国営にするかもって話じゃなかったの?
しかも、そのせいで増税になるはずじゃなかったの?
農業・漁業・酪農は、もう報道されているとおり。
それに加えて、製造業も福島の工場で作った部品だと、引き受けて貰えないって話も聞いてます。
観光業にしても、福島の温泉は地震で被害受けたうえに、原発の風評で観光客がまったく来なくなり、すでに従業員全員解雇したところもあります。
アタシの職場ですら、今年の賞与はどうなるか分からないって言われてます。
住むとこを追われて、働くに働けない状態で避難してる人が何万人もいるのに。
元々貰いすぎなくらいお給料貰ってたんだろうから、賃金3割減・賞与全額カットとかでいいんじゃねーの?
国民に対してあたえた、経済的・精神的被害の大きさ、ちゃんと認識してるんでしょうかね。
呆れてモノが言えない・・・
スポンサーサイト